動画編集にかかる料金はどれくらい?依頼先や動画の種類別に解説


需要が年々拡大していく動画コンテンツ。そんな動画を制作するには編集作業は欠かせません。

しかし、自社で動画編集ができないのであれば、依頼するしかないでしょう。果たして動画編集にはいくらかかるのでしょうか?

そこでこの記事では、動画編集にかかる料金について詳しく解説していきます。

動画編集の主な依頼先2選

そもそも、動画編集の依頼先は大きく2つあります。

  1. フリーランス・個人
  2. 制作会社

フリーランス・個人

フリーランスや個人は、どこにも所属せずフリーで活動したり、副業で仕事を請け負ったりする人を指します。

主にSNSやクラウドソーシングといったサービスを介して依頼できるケースが多く、時には直接営業をかけられることもあるでしょう。

フリーランスや個人に依頼するメリットは、料金が比較的安価で済むこと。次に紹介する制作会社と比較すると、非常に安く制作してもらえます。

しかし、人によっては納期を守れなかったり、音信不通になったりといったリスクがあるほか、質に差がある場合があるため選定には注意しましょう。

制作会社

制作会社は、動画制作を一貫して請け負うサービスが多い依頼先です。

ビデオグラファーやディレクター、編集者など豊富な人材が在籍しており、各分野を安心して任せられます。その分、コスト面で大きな料金がかかってしまうケースも多いですが、動画の企画から撮影、編集、納品まで完結させられるのは非常に大きなメリットと言えるでしょう。

【種類別】動画編集にかかる費用相場

それでは、動画の種類別にかかる編集の料金相場について紹介していきます。

  1. YouTube動画
  2. 商品・サービス紹介動画
  3. 会社・店舗・学校紹介動画
  4. 採用動画
  5. セミナー・イベント撮影動画
  6. アニメーション動画
  7. 研修動画
  8. VR動画

YouTube動画

YouTube動画制作は、依頼先にもよりますが5,000円〜50万円が料金相場となります。

編集のみであれば一本数千円〜数万円程度に抑えられますが、企画・構成や撮影、チャンネルのコンサルも含めるとなれば数十万円単位でまとまった費用がかかるでしょう。

また、インタビュー動画やプロモーション動画、アニメーション動画など、制作する動画や長さによっても大きく異なります。

商品・サービス紹介動画

商品・サービス紹介動画は、10万円〜200万円ほどかかるケースが多いです。

商品や・サービス紹介には、大きくアニメーションと実写の2種類があり、アニメーションの場合はイラストとクリエイターの質、実写であれば撮影の有無や場所の数、キャスティングの規模感によって大きく上下します。

例えば、誰もが知っている著名人をアサインするとしたら、その分大きなコストが必要になるでしょう。

会社・店舗・学校紹介動画

会社・店舗・学校紹介動画は、商品・サービス紹介動画と同様に10万円〜200万円ほどが料金相場になります。

会社・店舗・学校紹介では、画像素材を活用するスライドショーや社風をアピールする社員のインタビュー動画、仕事に密着した様子を盛り込んだコンセプト動画など、撮影の有無や関わるスタッフの数といった規模感で価格が変動します。

大掛かりな撮影になれば、その分必要な機材も多くなり、費用が大きくなる傾向にあります。

採用動画

採用動画は、10万円〜200万円ほどが料金相場となります。

採用動画と言っても、社員とのインタビュー形式の動画なのか、社風を盛り込むのか、仕事に密着したドキュメンタリーのような動画にするのか、ドラマ風にするのかによって、現場の規模感が大きく異なります。

当然、ドラマ風に撮影するとなれば、キャスティングの採用なども必要になるでしょう。とはいえ、きちんと作り込みを行えば、目的とする人材の採用に大きくつながる動画制作ができます。

セミナー・イベント撮影動画

セミナー・イベント撮影動画は、動員人数によって5万円〜50万円程度に大きく変動します。

例えば、動員人数が0人のウェビナー開催であれば、数万円程度と安く抑えられますし、動員数が50人程度になれば30万円前後、100人を超える大規模なイベントであれば50万円程度にもなります。

こうしたイベントの撮影は、何度もやり直しが効きません。ぶっつけ本番の状況であるため、自社で完結させるには技量が求められるでしょう。そういった意味でも、プロへ依頼するのは非常におすすめです。

アニメーション動画

アニメーション動画は、作成するジャンルによって10万円前後〜300万円程度が料金相場となります。

アニメーションと言っても、以下のようにさまざまなジャンルが挙げられます。

  • スライドショー
  • モーショングラフィック
  • タイポグラフィックアニメーション
  • ホワイトボードアニメーション
  • パラパラ漫画
  • 3Dアニメ

こうしたジャンル別に演出の技量や表現に差が現れやすく、高度なアニメーションを使用する動画の相場は高まる傾向にあります。

研修動画

研修動画は、動画形式によって5万円程度〜200万円程度と料金相場に大きな開きがあります。

研修動画には、セミナー形式とマニュアル解説形式、ドラマ形式の3通りが存在します。料金を安く抑えたい場合は、セミナー形式にすると良いでしょう。

ドラマ形式の研修動画にするとキャスティングなどで料金が高くなる分、ストーリー性が生まれて実際の業務と紐付けやすく、社員のマニュアル理解に大きな効果を生み出せるでしょう。

VR動画

VR動画は、20万円〜1,000万円が料金相場となります。

VR動画とは、Virtual Reality(バーチャルリアリティ)を意味する仮想現実を体験できる映像を指します。

動画の長さやナレーション、テロップなどの有無に加え、3DCGなどの技術や水中カメラ・ドローンといった高度な機材を使用する場合には大きく料金が変動します。また、撮影が必要な場合はロケ場所の確保もしなければいけません。

そういった意味で、大規模な企業では政策に1,000万円かかる場合もあるでしょう。

関連記事:動画制作にかかる費用相場!依頼する際の内訳についても徹底解説

動画の編集料金を安く抑えるコツ

では最後に、動画の編集料金を安く抑えるコツについて見ていきましょう。

  1. 動画の尺をできるだけコンパクトにする
  2. 動画編集サービスを利用する
  3. 自分で取り組める作業は内製化する

動画の尺をできるだけコンパクトにする

動画の尺をできるだけコンパクトにしましょう。

動画の尺は、フリーランスや制作会社問わず、料金が大きく変動するポイントです。サイズやデータ量が大きくなるため、段階的に料金設定しているところもあるでしょう。

つまり、30秒〜2分といったように、コンパクトな動画作りを心がければ、比較的費用を抑えることもできます。ショート動画に高い需要が現れ始めているため、ニーズとも合っているでしょう。

動画編集サービスを利用する

また、動画編集サービスを利用して自作する方法もあります。

動画編集サービスとは、オンライン上で動画編集を可能にした初心者から上級者まで活用できるサービスです。主なサービスは以下の通り。

  • YouTube Studio
  • Adobe Spark
  • We Video
  • FlexClip Video Maker
  • CM STUDIO

上記のようなサービスには、充実したテンプレートや機能があるため、手軽にハイクオリティな作品づくりを実現できます。自作しないといけない点は懸念点ですが、検討してみても良いでしょう。

自分で取り組める作業は内製化する

そして、自分で取り組める範囲の作業は内製化をおすすめします。

例えば、撮影だけでもまかなえるのであれば、撮影のみ自社で完結させて編集を依頼すると大幅に費用を抑えられます。

一括して依頼できる制作会社ですが、必ずしもまとめて外注しなくて良いため、柔軟に検討してみてください。

まとめ

動画編集は、制作したい動画の長さや盛り込むBGMやテロップなどの有無、ジャンルによって大きく料金が変動します。よって、余計な予算を投じないためにも正しい料金相場を理解して、適正価格で依頼する必要があります。

弊社ではMV制作や採用動画、商品プロモーション動画などを適正価格で行っています。プロのビデオグラファーが在籍していますので、高品質な動画を作りたい方はぜひお気軽にお問い合わせください。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です