Twitterは、今やマーケティングには欠かせないツールです。
多くの個人や企業が続々と参入する現代において、どんな業界・ジャンルにおいても必ず競合他社がいます。つまり、戦略的な運用に注力していかないと、中々成果を上げられません。
そこでこの記事では、Twitterで成果を上げるための戦略的な運用方法について解説していきます。うまくブランディング、差別化したいと考えている方はぜひ参考にしてください。
Twitter戦略を考える前に知っておきたい基礎知識
Twitterの運用戦略について考えていく前に、Twitterを利用するユーザーについて知っておく必要があります。
特に、ユーザーの年齢層や利用目的は基礎知識ですので、必ず把握しておきましょう。
Twitterの年齢層別利用率
まず、Twitterを利用するユーザーの年齢層をみていきます。
総務省の令和2年度における調査によると、Twitterは全年代で42.3%の利用率という結果となりました。
出典:総務省 令和2年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書
その中でも10代〜20代の利用者が多く、特に20代の約8割はTwitterを利用しています。若年層の利用者が多いため、採用活動などにも効果的でしょう。
また、他の年齢層においても決して低いわけではなく、男女別で見ても共に40%を超えているため、老若男女問わず活発に利用されていると言えます。
Twitterの主な利用目的
続いて、Twitterの主な利用目的についてみていきましょう。
マイボイスコム株式会社の調査によると、最も多い割合が「最新情報、リアルタイムでの情報収集」という結果でした。
出典:Twitterの利用に関するアンケート調査(第12回)
また、その他の目的をみても、上位のほとんどが情報収集で占めています。つまり、Twitterの利用率が高いとはいえ、情報の受信を目的とした利用傾向が強いと言えます。
言い換えると、ユーザーにとって有益な情報発信をしていくことが、アカウント運用のヒントとなります。
Twitter運用戦略1.Twitterのプラットフォームが持つ特質を最大限活かす
Twitterの運用戦略を練るにあたって、プラットフォームの理解と最大限の活用は必要不可欠です。そこでTwitterの特質について紹介していきましょう。
Twitterは拡散力が高い
まず、Twitterは他のSNSにはない拡散力の高さが強みです。
リツイートや引用リツイート、いいねをすると、そのユーザーをフォローする人たちのタイムライン上に該当する投稿が表示される仕組みとなっています。
おそらく一度は「〇〇さんがリツイート」「〇〇さんがいいねしました」と表示された投稿をみたことがあるでしょう。
つまり、投稿に反応しさえしてもらえれば、多くの人に投稿を届けられる可能性があるのです。
リアルタイムで流れる情報スピードが速い
そして、Twitterのタイムラインは、常に最新情報が表示されます。
タイムラインに滞在し続けると「◯件のツイートを表示」と新たな投稿が表示された経験があるかもしれません。このように、今現在のつぶやきが瞬時に閲覧できます。
また、トレンド機能により、ハッシュタグを用いたリアルタイムで話題のトピックが確認できます。
このようなトレンドにうまく合った投稿ができれば、ツイートが伸びやすくなるでしょう。
ユーザー同士のコミュニケーションが取りやすい
さらに、Twitterではユーザー同士とのコミュニケーションが手軽に取れます。
投稿に対して直接リプライはもちろん、ツイートに「@ユーザー名」をつければ本人関連の投稿も行えます。
また、DM(ダイレクトメッセージ)ならユーザー同士でのクローズドなやりとりもできます。まるでLINEのような使い方ができるのも大きなポイントです。
Twitter運用戦略2.運用のゴールを明確化する
次に、Twitter運用のゴールを明確に設定します。戦略は目的から逆算して設定するため、目的が不明確では良い戦略も立てられません。
Twitter運用の目的として、主に以下の2つが挙げられます。
- 商品・サービスに興味を持ってもらいたい
- 口コミ数(UGC)を増やしたい
商品・サービスに興味を持ってもらいたい
まず、現時点で知られていない商品・サービスの場合、Twitterを活用して広く認知してもらうことを目的とするはずです。
前述した通り、Twitterは拡散力に優れているため、広告のような金銭的コストをかけずに露出機会を増やせるでしょう。
もちろん、ただ露出機会を増やしても興味を持たれなければ意味がありません。ですから、リツイートやいいねなどエンゲージメントを高める運用を意識しましょう。
口コミ数(UGC)を増やしたい
また、テキストでの発信が中心のTwitterでは、口コミの増加を目的する場合があります。
実は、Twitter上でのブランドに関する感想や口コミは、実際の購買行動のきっかけになっていることが分かっています。
アライドアーキテクツの調査によると、男女共に約6割以上がTwitter上の情報を参考に商品を購入しています。
出典:生活者によるTwitter上でのクチコミ行動と、クチコミの影響度に関する調査
つまり、いかにしてTwitter上に感想、口コミを投稿してもらえるかが、商品やサービスの購入・登録の大きなポイントとなります。
Twitter運用戦略3.適切なターゲティングをする
そして、運用戦略を成功させるために適切なターゲティングを行う必要もあります。
ペルソナ設定は最重要
Twitter運用においてペルソナ設定は、最重要と言っても過言ではありません。というのも、ペルソナを決めなければ誰に向けて発信しているのかが定まらないからです。
そもそも、ユーザーが拡散、いいねする投稿は「自分宛の発信」だと思ってもらうことが必要であり、そうでないと共感は得られません。
なお、ペルソナ設定で決めるべき項目は以下の通りです。
- 名前
- 年齢
- 性別
- 職業(役職)
- 収入
- 通勤時間
- 趣味
- 家族構成
- 交友関係
- 結婚相手や恋人の有無
- 毎日のルーティン
- 1日のスケジュール(平日・休日)
- 利用するSNS
- 普段の情報収集方法
- 好きなブランド
- よく視聴する映画や動画チャンネル
- 最近抱える悩み
- 将来の夢
年齢と性別だけでなく、その人の生活が想像できるようにできるだけ具体的に設定しましょう。
ターゲットへ向けて提供できる独自性を考える
さらに、設定したターゲットへ向けて、自社で提供できる独自性を考えます。
他社と競り勝つには、他にはない自社オリジナルの特徴が必要不可欠です。もちろん、他社の特徴を取り入れることも大切ですが、それだけでは十分なメリットは与えられません。
例えば「この企業名を聞いたら〇〇を想像する」といったキャラ設定は効果的です。身近に感じられるキャラ作りができると、親しみやすさが出て大きな差別化が期待できます。
Twitter運用戦略4.ブランディングを作るためのプロフィールを作成する
プロフィール作成の工夫も、大事な運用戦略のひとつです。
プロフィールはTwitterアカウントにおける顔であり、ユーザーからの印象を決める重要な役割を担います。
例えば、どれだけ投稿で良いキャラ作りをしていても、プロフィール画像が設定されていなければ良い印象は持てません。加えて画像がないとどういった相手なのかが判断できず、信頼性にも欠けてしまいます。
なお、他にも設定すべき項目は以下の通りです。
- ヘッダー画像
- アカウント名
- プロフィール文
- Webサイト
- 場所
これらの項目を設定して、戦略的にブランディングをアピールできるプロフィールを作成してください。
Twitter運用戦略5.投稿の仕方や取り組みを工夫する
そして、投稿の仕方や企画の実施も戦略的に取り組みましょう。
- 視覚に入りやすい魅力的な投稿を作成する
- Twitterキャンペーンを実施する
- インフルエンサーを起用する
視覚に入りやすい魅力的な投稿を作成する
まず、投稿は視覚的に入りやすさを意識して魅力的に作成しましょう。
多くのユーザーは、スマートフォンでTwitterにアクセスするため、タイムラインをスクロールして閲覧します。そこでもし、目立たない投稿ばかりしていると流されかねません。
どれだけ有益な情報でも、認知されなければ意味がないのです。そこで目に映りやすい投稿を意識しましょう。
例えば、絵文字や文の改行を効果的に用いたり、ハッシュタグを活用したり。画像や動画の活用も有効です。
テキストだけの単調な投稿ばかりにならないように注意してください。
Twitterキャンペーンを実施する
Twitterキャンペーンは、戦略的な運用をするうえで欠かせません。
Twitterキャンペーンは、ユーザーにとって参加するメリットを提示できるため、効果的にエンゲージメントを獲得できます。
運用目的に応じてフォローやリツイート、リプライなどを指定して、比較的短期間での成果が期待できます。
また「フォロワー〇〇人達成記念」などとイベントごとに企画を用意しておくと、フォロワーとの良い関係性が築けます。
あくまでもゴールから逆算した企画作りが大切ですが、キャンペーンは有効な戦略のひとつだとおさえておきましょう。
インフルエンサーを起用する
そして、インフルエンサーの起用も戦略のひとつとして持っておいてください。
今や個人で数万人以上のフォロワーを抱えるインフルエンサーは、マーケティング活動において重要な役割を担います。
インフルエンサーを起用すると、定期的に商品・サービスについての発信やシェア活動をしてもらえて、効果的に多くのユーザーにアプローチできます。
ただし、インフルエンサーであれば誰でも良いわけではありません。ターゲットに設定したユーザーをファンとして抱えるインフルエンサーの選出が大きな鍵を握ります。
選出側の目利き次第では、大きな効果を発揮するため重要な戦略として検討しましょう。
Twitterアカウントの運用戦略は定期的な分析が必要不可欠
当然、Twitter運用には定期的な分析が必要不可欠です。
いくら緻密な運用戦略を練ったとしても、分析できなければ答え合わせができず、改善策も打ち出せません。
特に、投稿の反応度合い(エンゲージメント率)や閲覧数(インプレッション数)など数値化できる項目は必須の確認ポイントです。
なおTwitterでは、Twitterアナリティクスという無料の分析ツールが搭載されています。
自身のアカウントからいつでもチェックできるため、定期的にアカウントの状況や投稿の分析をしていきましょう。
まとめ
今やTwitter運用は、戦略的に行わなければ目的達成はできません。
計画的かつ継続的に取り組まなければ、消費した時間的コストに見合わない結果になってしまうでしょう。
特に最初のアカウント運用設計やペルソナ設定でうまくいかないと、運用自体が難しくなるため、設計段階から戦略的に取り組んでいきましょう。
株式会社DopeZineでは、Twitterをはじめとした戦略的なSNS運用を支援しています。最も重要なアカウント設計から企画設計、実施まで一貫して代行できますので、Twitter運用でお悩みの方はぜひお気軽にご相談ください。